
子供の誕生日にびっくりプレゼント! 手品で子供の目が点に
子供の誕生日を盛り上げる最大の要素は「サプライズ」です!

ビックリするようなお祝い料理とか、欲しくてたまらなかった、でも買ってもらえないと思っていたおもちゃのプレゼントとか、遠くの祖父母からの宅配プレゼントとか……。
【目次】タップで移動
もっと直接的な驚きをプレゼント
文字通り、子供が驚いてしまうのは目の前でお父さん、お母さんがやるマジック(手品)。
めちゃくちゃインパクトのあるサプライズ!
お部屋の空気がいっぺんに変わると思います。
もしお子さんの友達を招待しているなら彼らへの最高のおもてなしにもなりますね。
多分、即ヒーローです(笑)!
手品にも驚くでしょうが、それをお父さんやお母さんがやれる!ってコトにビックリ仰天すると思います。
簡単にマスターできそうな手品
「マジック種明かし大全」のページには難度いろいろの沢山の手品・マジックの種明かしが案内されています。
種明かしされて長年の疑問が結構簡単な錯覚だったりして、私的にはガッカリの部分もありますが、相手が子供ならもう大受け間違いなし。

「トランプマジック」「簡単マジック」「輪ゴムマジック」「コインマジック」のほか、「セロマジック種明かし」「ミスターマリック種明かし」とジャンル分けされています。
お子さんに…というより、自身がハマりそうな予感がします。
ジャンルとタイトル、難度から、お子さんの頭脳年齢に合ったものを探してください。
動画付きの説明もありますが、基本はワンシーン毎の画像で説明されているので、とてもわかりやすいです。
おすすめはトランプマジック!
普段よく遊ぶトランプだからこそ、その不思議に取り込まれてしまうのでは…?
試しにいくつかの手品をやってみた
試しにトランプの手品を小学校6年生の孫娘に見せたら即、食い付きました(笑)。
私が教えたマジックのほか、4つばかり覚えてしまって…。
その子の誕生日にサプライズで見せようと思って、ちょっと反応を伺うつもりだけだったのに、今や私より出来てしまう(爆)。
「物体が瞬間移動するマジック」にもトライしてみました。
コップを選んだり手の振り具合を研究(笑)するのに少々手間取りましたが、不器用な私でも1時間ほどでそれらしくなりました(と思います)。
人に見せていないので、成功かどうかは不明ですが…。
笑いを取れたら成功!というコトで…
失敗したり、成功のつもりでも見破られたりして、孫たちに大笑いされたら…、それはそれで楽しいように思います。
つまり大爆笑の誕生日プレゼントというコトで、大成功!
なので、精度はあまり気にせず(いや、そこそこのラインは必要ですが)、楽しい語り口を重視するのも手かと思います。
最初の1回は成功する確率が高いと思いますが、2回目からは目を皿にした子供達の執拗な追求にあうでしょう。
その時点で大成功!
子供を驚かせて、そのあと夢中にさせて…これ以上の誕生日プレゼントはない気がします。