
【終了】日本初!Amazon ブラックフライデーの大セール開催 プレゼントは今!
日本初となるAmazonのブラックフライデーセールが2019年11月22日(金)午前9時から24日(日)23時59分まで開催されます。
Amazon Black Friday Sale (ブラックフライデー) 2019
毎年アメリカの「ブラックフライデー」を報じるニュースを見て、これほどまでに凄いのか?と圧倒されていました。
徹夜で店舗前に並ぶ人、商品を奪い合う客たち、積み上げられた商品と異様な(異常な)雰囲気…。
そのブラックフライデーが日本に上陸します。ちょっとクリスマスやお正月には間がありますが、賞味期限に関係ないプレゼント類などは買い!ですねぇ。
むしろ今買いのがしたら残念な気さえします。
- 誕生日のプレゼントを探している
- そろそろクリスマスの用意を…と思う
- 予算内でなるべく上手に買い物したい
- ボーナスで大きな買い物の予定がある
- 欲しい物がたくさんある
- 高くて迷っている物がある
- 贈り物をしたい人がいる
- 年末年始の用意&贈り物に悩んでいる
そんな時には、ブラックフライデーをお見逃しなく。
【目次】タップで移動
2つのキャンペーンあり
キャンペーンにはエントリーが必要です。
"抽選で5000ポイントが当たる"キャンペーン
11月15日 12:00~11月24日 23:59までにエントリーすると、抽選で5,000ポイントが5,000名に、100ポイントが125,000名に当たります。
買い物をしてポイントが当たれば2重に嬉しぃ! そんな経験は無いですが…(笑)。
"お買い物で最大5000ポイントの還元"キャンペーン
ポイントアップキャンペーンにエントリーして、合計10,000円以上の買い物をすると、Amazonポイントを最大で5,000ポイント獲得できます。
ポイントアップの対象は、Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品を除く、Amazonのすべての商品です。
ブラックフライデーの内容
あとで説明しますが、Amazonのサービスを利用する時はAmazonプライム(4900円/年)に加入する事をオススメします。
加入しないと損じゃない!と思うくらいサービス満点です。加えて今回のような大セール時、数量限定タイムセール(1部)に30分前倒しでプライム会員は参加できます。
ブラックフライデーの対象商品はスタート時に一気に画面に表れるのではなく、時間差で売る出されます。
つまりタイムセールなのですが、それにも種類があって…
- 特選タイムセール
通常1日に最大で5件、24時間限り、数量無制限です。
割と高価なモノがビックリするような値段になります。 - 数量限定タイムセール
時間・数量限定のセール
↓
ウォッチリスト機能を利用しましょう。
ウォッチリスト機能 - ほかに、お買い得情報
レジで割引キャンペーンや、複数商品購入でお得になるまとめて割引、ポイントキャンペーンなどのお買い得な商品・情報をまとめ
今回のチャンスを最大にする準備
- Amazonプライムに加入(30日のお試し期間利用でも)
- Amazonのアプリをスマホにインストール
- 狙っているモノは「欲しいものリスト」に追加
Amazonプライムはともかく、欲しいものリストに目的の商品を追加し、アプリかメールを設定し「通知を受ける」準備をしておくのが肝心です。
ブラックフライデーで買えるモノ
実際に何がどのくらい安いのか、蓋を開けてみないとわかりませんが、現在1部の商品は案内されています。
ブラックフライデーとは
ブラックフライデーというイベントを長い間クリスマスのためのモノと思っていましたが、全然意味合いが違いました。
まぁでも、ニュースに写っている客たちは手に手に家電やおもちゃなどを持っているので、実質クリスマスプレゼントセールなのかもしれません。
アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている。また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある。
Amazonプライムは素晴らしい
関連記事誕生日プレゼントをAmazonで!特典いっぱいのAmazonプライムが超お得
上記のページでAmazonプライムを説明しています。
今回はブラックフライデーということで、買い物の話になりましたが、私が気に入っているのはAmazonビデオとPrime Reading
買い物がお得とか、配送特典(送料無料やお急ぎ便指定無料)はそれほど大きな理由ではなく、断然「映画」と「本」が無料で楽しめるというのに尽きます。
子供向きの映画もたくさんありますから、家族みんなで楽しめて4900円。ビックリです!