\ 最大12%ポイントアップ! /詳細を見る

親から子供への誕生日メッセージ!年齢別の例文(1歳から小学生)

親から子供への誕生日メッセージ

子供の誕生日には想いのいっぱい詰まったメッセージを贈りましょう。

この記事ではから子供に贈る誕生日メッセージのヒントや例文を紹介しています。

祖父母から孫に贈る誕生日メッセージの書き方と例文は

誕生日メッセージは目に見えないプレゼントですが、おもちゃ以上の価値に変身するかもしれません。

この記事は

  • 子供に最高の言葉を贈りたい
  • 誕生日メッセージを思いつかない
  • 他の人の誕生日メッセージを見てみたい
  • 誕生日メッセージを考える時間がない
  • 自分らしい文章がなかなか作れない

そんな時にお役に立ちそうです。

誕生日メッセージの文例は年齢別に用意しました。

お子さんにぴったりハマるメッセージがあると良いですね。

アレンジして、誕生日のお子さんにとびきりステキなオリジナルの誕生日メッセージをお作りください。

【目次】タップで移動

親から子供への誕生日メッセージ[例文]

1歳へのメッセージ

子育ての1年間を振り返って、しみじみと自分たちのために書く…そんな感じでしょうか。

  1. ままとぱぱのところに きてくれて
    ありがとう
    ○○ちゃんは わたしたちの たからものよ
  2. ○○ちゃんのおかげで
    ままになれました
    ないても おこっても
    ままはうれしくて たまりません 
  3. ○○ちゃんが うまれてから
    びっくりすることばかり
    うれしいびっくり たのしいびっくり
    あっというまの 1ねんでした
  4. ○○ちゃんが うまれてから1ねん
    まま(ぱぱ)は がんばっちゃいました
    こんなにがんばれたのは ○○ちゃんがだいじだから
    おおきくなった○○ちゃん おめでとう
  5. 「おめでとう」と「ありがとう」を100かい いいます
    おたんじょうび おめでとう
    うまれてくれて ありがとう

2歳・3歳・4歳・5歳へのメッセージ

幼稚園児・保育園児のお子さん

  1. ○○ちゃんの たからものは な~に?
    ままの たからものは ○○ちゃん!
    いつも たいせつに おもっているよ
  2. なきむしのときも おこりんぼうのときも
    ままは○○くんが だいすき!
    げんきいっぱいのときは もっとすき!
  3. まいにち すこしずつおおきくなる○○ちゃん
    1ねんぶん おおきくなって
    だいすきが 1ねんぶん ふえたよ
    ずっと すきがたまっていくから
    ままはとてもしあわせ
  4. よいママかどうか わからないけれど
    ○○くんは とっても よいこ!
    ママとパパの せかいでいちばんの たからものです
  5. ○○ちゃんのおたんじょびが うれしくて
    ママは わくわくしています
    まいにち たのしいのは ○○ちゃんがいるからよ
    「おめでとう」と「ありがとう」を
    100かい いいたいくらいです

6歳、7歳、8歳へのメッセージ

小学生(低学年)のお子さん

  1. ○○ちゃんは、大きくなったら何になりたいの。
    ママはいつでも、いつまでもおうえんしているよ。
    これからも大好きなことを、たくさんしようね。
  2. ○○ちゃんが生まれた時
    「ママのところに来てくれてありがとう」と思ったのよ。
    ママは今も、その時のことを思い出すと、
    うれしくてたまらなくなります。
    ママを幸せにしてくれて ほんとうにありがとう!
  3. もう小学生になったなんてママはびっくりしています。
    ○○君が生まれた時はうれしくて
    何時間も寝顔を見ていました。
    一緒にいる時間は短くなったけれど、
    お母さんはいつも○○君の事を思っているのよ。
  4. ○○ちゃんが歩き始めた時の事や、
    初めての言葉が「パパ」だった事、
    笑いながら話してくれた学校の事…
    今日はたくさん思い出して
    ママもパパも本当に幸せな気分です。
    誕生日ってステキだね。
  5. 今日は○○君が主役です。
    ケーキも料理もプレゼントも全部、
    ○○君のために用意したのよ。
    ○○君が元気に大きくなって、
    たくさんお話ができる日を
    お母さんはずっと待っていたんだよ。
    今日は○○君が生まれた時の事を
    ゆっくり話してあげるね。

ひとりっ子へのメッセージ

  1. お誕生日おめでとう!
    今日は○○ちゃんの○回目の誕生日です。
    そして、ママも○回目のお母さん記念日です。
    ○○ちゃんが大きくなるように、
    ママもだんだんお母さんになった気がします。
    ママは○○ちゃんのお母さんになれて、本当に幸せ!
  2. ○○ちゃんは世界一のママの宝物です。
    元気いっぱいの○○ちゃん
    泣き虫の○○ちゃん
    やさしい○○ちゃん
    暴れん坊の○○ちゃん
    ○○ちゃんの全部が大好き!
    今日はお誕生日おめでとう。

1言メッセージ

バースデーケーキやプレゼントに添える1行のメッセージです。

  1. 大好き○○ちゃん、お誕生日おめでとう!
  2. 今日から○歳、お誕生日おめでとう!
  3. 笑顔がステキ! お誕生日おめでとう!
  4. 元気な○○ちゃん、最高におめでとう!
  5. ハッピーバースデー ○○ちゃん!

いろいろ考えなくても「おめでとう! おめでとう! おめでとう!」だけでも、充分気持ちは伝わりますね。

誕生日メッセージの書き方

  1. お子さんの名前をメッセージ中に入れる
    すでにオリジナル
  2. 具体的な言葉や思い出を盛り込む
    オリジナルメッセージそのもの
  3. ネガティブな言葉を選ばない
    嬉しさに水を差しては可哀想
  4. 大切に思っているとストレートに伝える
    大抵の子どもはストレートにしか受け取らない
  5. 親の期待や希望を込めない
    お子さんの今を祝福しよう!
  6. 何かと引き替えのご褒美はNG
    子育てはギブアンドテイクじゃない。
    ギブ and ギブ、でも知らない間に大きなテイク
  7. 出来るようになった事を本気で褒める
    褒める何倍も、「おめでとう」が大事
  8. 伝える側(家族)の喜びも盛大に
    誰かを喜ばせているという原体験はとても大事

たとえ保育園や幼稚園から出された宿題(笑)でも、ひととき出産当時からの歳月を振り返るのは、これからの子育てにも役立つように思います。

子供を褒めちぎって、ついでに自分も褒めましょう

力が沸いてきますよ、きっと。

メッセージを書く手作りバースデーカード

さて、その特別の言葉を書き込むバースデーカードを手作りするなら、こちらもお役に立てるかも?

不器用は私でもまぁまぁの見栄えで作れるという基準で選びました。

私が作った誕生日カード
私が作ったヘタヘタ誕生日カード

一見難しそうでも、手順を追って見てみると案外できちゃうレベルです。

すてきな言葉を添えたバースデーカードで作りましょう

お子さんの宝ものになるかもしれませんねー(そうなる事を願っています)。

ヘッズ(Heads)
¥858 (2023/03/30 21:32時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ
にほんブログ村 「子育てブログ」のランキングに参加中!★応援クリックありがとうございます★
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
【目次】タップで移動