
孫に贈った数々の誕生日プレゼント! 1番喜ばれたのは何だろう?

おばあちゃんと呼ばれるようになって、もう15年。
2人の孫には知らない景色を見せてもらったなーとつくづく思います。
この記事は
- 今時の子供が好むものが何か知らない
- 遠くの孫だから何が良いか全然わからない
- 他の祖父母が選ぶ誕生日プレゼントを知りたい
- 誕生日プレゼント選びのヒントが欲しい
- お祝い金にちょっと添えるプレゼントって?
そんな時のヒントになるでしょうか? 私もいつも迷ってばかり…
誕生日プレゼントやお祝いのカードにつづる文章のヒント
その孫たちへ贈った誕生日やクリスマスのプレゼントをまとめてみました~(思い出せるかな?)。
孫たちに贈ったプレゼントの詳細記事
【目次】タップで移動
孫娘に贈ったモノ
クマの手袋

1歳の誕生日にお祝い金と一緒に贈った音の出るミトン。小さな手を寒さから守り、時にオモチャにもなりました。
それいけ!アンパンマンのドキンちゃん柄もあるようです
立体絵本「あそびにおいでよそらまめくんのおうち」

「あそびにおいでよそらまめくんのおうち」はとても楽しい仕掛け絵本です。
開くと360度全部がそらまめくんのお家。
高いハシゴを登らせたり、池で遊ばせたり…、そらまめくんの世界をお子さんが作り上げます。
自作の物語を語りながら熱中する孫娘の姿に感動してしまいました。
可愛いワンピース

お姫様気分を味わえるピンクのふわふわワンピース。
実用的ではないけれど、お家で楽しむのにピッタリ。いかにもプレゼントって感じの洋服です。
お姫様ごっこの時や、お風呂上がりのガウン代わりなど意外と出番がありました。

リカちゃんグッズ

リカちゃんはお人形界のスーパースター。沢山の洋服や小物。マクドナルドやサーティーワンのセットでおままごとの世界が広がります。
あわせて読みたい


リカちゃん人形・リカちゃんハウス・リカちゃん服…
リカちゃんはいつの頃からアイドルなのかと調べたら、誕生日は1967年5月3日でした。 思わず計算してしまいそうですが、リカちゃんはずっと11歳で、ずっと子供のアイドル...
リカちゃん本体や数枚の洋服は親の代からのもの。劣化もなく未だ現役!

キャス・キッドソンのショルダーバッグ

キャス・キッドソンのかわいいキッズ用ショルダーバッグ。
子どもとはいえ、好みが出そうなバッグなので、一緒に出かけて本人に選ばせました。
案の定、私が良いなーと思わなかった方を孫は選びました(そんなモンです)。

ブーツと腕時計

この年の誕生日プレゼントはブーツとキャラクター腕時計。
時計は本人が選びご満悦(但し、完全なアクセサリー。時計の見方はここから勉強)。
ブーツは(本人の希望で)ママとお揃い風。
1年でサイズアウトするので、ママと同じブランドとはいかないです。
DREAMING Q&P
¥3,680 (2023/05/28 21:35時点 | Amazon調べ)

Miwoluna(ミウォルナ)

着せ替えマグネット

安全で手軽な「着せ替えマグネット」。小さなスペースで静かに遊べるおもちゃです。
好きなスタイルになるまで、あーでもないこーでもないと試行錯誤?する姿がかわいかったです。
長距離の移動時などにも活躍しそう!
¥4,680 (2023/06/01 08:30時点 | Amazon調べ)

デジタルカメラ「LUMIX」

母親が常にデジタル一眼レフカメラを持ち歩くほど写真好き。
兄妹のうち、下の孫は早くから写真を撮りたがる「カメラ女子」予備軍?
時には母親とマイカメラをぶら下げて、撮影散歩に出かけているよう!
AMKOV

洋服購入券(自前)

我ながら膝を打つようなグッドアイデア! 洋服購入券3枚を手作りバースデーカードに貼り付けてプレゼントしました。
あわせて読みたい


12歳の孫娘が最も喜んだ誕生日プレゼント(洋服購入券)
孫娘が12歳になり、家族で誕生会をやりました。 例年通り誕生日当日! なぜか「当日」に(本人が)こだわっているので、平日の夜パーティー。 週末のランチパーティー...
ものすごく喜びましたので、次回からもこれでいいかな?と思うほど。
【後日談】
次の誕生日も「洋服購入券がいい」とリクエストがありました。
バースデーカードに仕込むアイデアを2年連続で使うのもナンなので、この時は可愛いメモ帳のランダムなページに「洋服券」と書いて「はい、プレゼント!」。
一瞬孫娘は「誕生日プレゼントがメモ帳?」と不安な顔をしましたが、すぐに私の意図を読み取りメモを1枚ずつめくって3回分の洋服券を見つけました。
孫息子に贈ったモノ
【レゴ=LEGO】孫娘も大好き
何年か続けて孫息子の誕生日プレゼントに贈りましたが、孫娘も大好き。
ブロックの数が多いほど大掛かりなモノができるので、レゴの誕生日プレゼントは毎回大受け。
かつ、ちょっと変わった形のレゴをチョイスすると宝物のような扱いをします(笑)。

夫が使っていたレゴを娘たちが使い、今は孫が楽しんでします。
我が家からは夫の中古(段ボール1杯)や新しい基本ブロック、父親の実家からはテーマ通り組み立てるレゴが届くという時期もあり、孫息子の部屋はレゴだらけ。
大型のブロック「レゴ デュプロ」も普通のレゴと互換性があるので、無駄にはなりません。
レゴとデュプロを合わせて面白い作品ができます。
今は下記の「黄色のアイデアボックス」が基本セットのようですが、昔は「青いバケツ」というのがあり、孫息子にはそれらを贈った記憶があります。(デュプロは確か黄色いバケツでした)
35色のレゴ® ブロックのセットで、無限に広がる創造力を組み立てよう!窓、目、たくさんの車輪がついているので、建物や生き物、乗り物などなんでも組み立てることが可能です。組み立てのヒントになるアイデアが載った説明書付き。創造力を磨くのに理想的な、4歳以上のすべての方むけセットです。他のレゴ®セットと組み合わせて楽しむことも可能です。便利なプラスチック製の片づけボックス入り。
黄色のアイデアボックス@公式サイト
野球のグローブ

今はサッカー少年だけれど、野球も大好き。
初のグローブはスポーツ全般に詳しい父親にお任せ。孫の手に丁度よく、高価すぎず、でも使い込めば柔らかく手にフィットする、と言うのを選んでくれました。
GP (ジーピー)
¥1,767 (2023/05/25 07:41時点 | Amazon調べ)

冒険!発見!大迷路シリーズ

「大迷路シリーズ」は大人気のよう。
1冊ずつ何回贈ったか忘れましたが、その度に夢中になる孫。
「ババ、見て! ババ、やって!」と超ハイテンションで楽しむのでした。
こういうのは間をおいて、1冊ずつ渡すのがいいなと思います。1冊を楽しみきってから次ぎに移るって感じが大切かと…。
現在このシリーズは15巻ほど出版されています。子供が興味を持っているテーマの本をプレゼントしましょう。
ボードゲームの楽しさは格別

「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム」はアナログ感がすごくいいです。
家族みんなで優しく温かなひとときを楽しめます。
デジタルのスピード感はもちろんありませんが、年齢や実力に関係なく適当なルールを作って適当に遊べるのがステキ。
ボードゲームは笑いを量産します。

対象年齢は5歳以上となっていますが、家族で決めた適当なルールで4歳以下でも遊べますし、小学校高学年でも大人でも純粋に遊びとして熱く盛り上がれます。オススメ!
仕掛け絵本「太古の世界 恐竜時代」
恐竜好きのお子さんになら良いプレゼントになるでしょう。
2005年頃に出版された本ですが、精密で今なお大人気。Amazonでもたまに売り切れだったり…。

「太古の世界 恐竜時代」はビックリするくらい精度の高い仕掛け絵本です。躍動感いっぱいの恐竜たちが次々に現れる迫力満点の本。絵本とはいうものの、大人が夢中になるくらい。
サッカー用リュックサック

サッカー少年のために、ボールや靴まで入る少し大きめリュックサック。
スポーツで使うものは丈夫で格好良くないとダメですから(笑)。
GoodsLand
¥3,880 (2023/05/29 10:07時点 | Amazon調べ)

サッカーのスパイク
だいぶ大きくなったサッカー少年の孫。スパイクを履いてグラウンドを駆け回るようになりました。

サッカー少年にプレゼントしたちょっと高いスパイク。名のある選手も愛用するというモデルは超格好いい。
だけど贅沢じゃない?と結構迷いました。
モノではないプレゼント(主に「お出かけ」)
ライオンキング
あわせて読みたい


誕生日プレゼントは「ライオンキング」(四季) 小学生の孫たち大喜び
劇団四季の「ライオンキング」が2021年9月26日に東京・有明四季劇場で開幕しました! この間の首都圏での公演は、自由劇場、電通四季劇場[海]、四季劇場[夏]、KAAT 神奈...
今まで贈ったプレゼントの中で最高かも?
舞台装置も役者もど迫力。本物に触れて子ども達も大興奮(私も)。
そして小4の孫娘はミュージカル教室の体験コースに参加したいと言い出したらしいのです。私、ミュージカルスターの誕生に手を貸してしまったかも(爆)。
その他のプレゼント




東京ドームシティ


宇宙ミュージアムTeNQ
宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)とは、心打つ星空、圧倒的な宇宙空間、最先端のサイエンス、宇宙からインスピレーションを受けたカルチャーなどを楽しめる新しいエンタテ...
あわせて読みたい


旅先で子供の誕生日を祝う「千葉こどもの国」
旅先で誕生日を祝ってもらえたら、子どもはどんな気持ちがするかしら。 いつもと違う未知の場所にワクワク? 親も一切の日常から解放されて、優しい気持ちでどっぷり子...
あわせて読みたい


サンリオピューロランドで子供の誕生日を祝う!誕生日特典で嬉しさ倍増
孫娘の5歳の誕生日にサンリオピューロランドに行ってきました。悩んだ末のピューロランド。 悩みますね~、孫の誕生日祝いは。 年に1回とはいえ…、いや年に1回だからか...
あわせて読みたい


誕生日プレゼントは「キッザニア」究極のおままごとに孫は大興奮
キッザニアはスケールの大きな「おままごと」。その中で誕生日を祝えたら最高です。憧れの仕事、大好きなモノに囲まれ、真剣に本気で遊び楽しむ…。制服、対応、仕事内容すべてが本物ってなんてステキなんでしょう。
あわせて読みたい


お得な子連れ家族旅行!クーポンや割引やポイント利用で大幅に旅行費削減
子連れの家族旅行は、行き当たりばったりというわけには行かないので宿や交通機関の予約がなかなか大変。 でも、どうせ早めに準備を始めるなら、クーポンやキャンペーン...
失敗しない孫へのプレゼント
迷って迷って…でも決められない時は、こんなサービスに頼るのもアリです。
孫も親たちもきっと喜ぶ! 知育玩具は高価だし、気に入らなかった時が残念すぎるから…。